本文へスキップ

安曇野・安曇野文芸・古代 Azumino FUNE

安曇野 舟

安曇野 舟 へようこそ。
安曇野は自然厳しい内陸の地にありますが文化を愛し創造する所でもあります。
安曇野文芸の冊子を読むと安曇野の風土・歴史・自然・人間模様をうかがい知れます。
また、安曇野のお祭りにはお船がよく登場します。山々に囲まれた安曇平になぜお船が…
昔々、海で生活していた人たちがこの地に辿り着きその名残がこの地の祭りに…とは言え
安曇野に舟・船… 不思議の安曇野 面白い。
FUNEの名は空
安曇野の不思議・文化・芸術・古代ロマン etc 積んでいきます。


新着情報news

2023年4月1日
「安曇野文芸47号」発行。特集 安曇野文芸「わたしの人生を変えた 本・もの・うた・ことば」ほか
2022年11月1日
「安曇野文芸46号」発行。特集 安曇野文芸「あのころ なにしてた?」ほか
2022年4月25日
「安曇野文芸45号」発行。特集 安曇野文芸「あの人あの作品」ほか
2021年10月19日
「安曇野文芸44号」発行。わたしがいま「書きたいこと」~なぜ・何を・どこへ~ほか
2021年6月25日
「安曇野エトセトラ」松川村「弥勒菩薩半跏像」-観松院のお宝-追加しました。
2021年4月4日
「安曇野文芸43号」発行。安曇野再発見 今こそ八面大王!ほか
2021年2月1日
「安曇野エトセトラ」魏石鬼岩窟 と「鬼の涙」追加しました。
2021年1月25日
「安曇野エトセトラ」はじめました。
2021年1月18日
「安曇誕生の系譜を探る会」のホームページにリンクをしました。
2021年1月7日
ホームページをリニューアルしました。未完ですが進行形です…

お知らせお知らせ

安曇野文芸vol.47

安曇野文芸 No.47


2023年4月1日発行  特集 安曇野文芸  「わたしの人生を変えた 本・もの・うた・ことば」

安曇野文芸vol.46

安曇野文芸 No.46


2022年10月1日発行  特集 安曇野文芸  「あのころ なにしてた?」
新史料公開「民権鑑嘉助面影 仕置の場」中島博昭

安曇野文芸を買い求めできる書店・美術館

  • 平安堂あづみ野店         
  • ザ・ビッグ穂高店内 未来屋書店穂高店
  • 明金堂書店
  • 森のおうち 絵本美術館
  • 北アルプス展望美術館
  • 大王わさび農場

安曇野文芸を閲覧できる図書館

  安曇野市・松本市・塩尻市・池田町・大町市 
※※リンク※※リンク※※

安曇誕生の系譜を探る会

安曇野 舟

その姿・形は見る人によって変わります。
時を経て沁みだす湧き水に浮かぶ枯葉や笹舟あるいは銀河系を航る宇宙艦のような姿に見えるかもしれません。感じないと真の姿は見えないのです。全宇宙の多様なる意思を乗せ時空を彷徨うFUNE「空」は安曇野をひとつの港にしています。


mail: yoshim@azumino.jp